この記事は、
- 万年筆を使ってみたいけれど、「どんな万年筆がいいのだろう?」
- 初めてだから「低価格な万年筆から試してみたいなぁ」
- 安くても使いやすくて、評判のいい万年筆を買いたい
- 安くてもデザイン性の良いオシャレな万年筆が欲しい
という、万年筆初心者さんの「どれを買えばいい?」という悩みを解決する記事です。
初めての万年筆として、無理なく試せる価格帯、デザインもおしゃれ、書き心地にも定評のある商品をご紹介します。
初心者さんにおすすめ!1,000円台の万年筆
まずは、「万年筆ってどんな書き心地だろう?まずは万年筆の書き心地を試してみてみたい」というあなた向けの格安万年筆をご紹介します!
パイロット『kakuno』
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(メーカー希望価格) | ¥1,100税込 |
カラー展開 | ・クリア・単色(黒) ・バイカラー4種類(キャップにカラー) ・スケルトンカラー5色 |
ペン先(ニブ)サイズ | EF・F・M |
インク方式 | カートリッジ・コンバーター |
コンバーターの種類 | ねじ式 パイロット 万年筆 インクコンバーター ネジ式 (CON-40) プッシュ吸入式 Pilot (パイロット) 万年筆 コンバーター (CON-70) |
パイロット『kakuno まどろみカラー』
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(メーカー希望価格) | ¥1,650(税込) |
カラー展開 | 5色 アイボリー・ブラウン・ピンク・ブルー・ライトブルー |
ペン先(ニブ)サイズ | F・M |
インク方式 | カートリッジ・コンバーター |
コンバーターの種類 | ねじ式 パイロット 万年筆 インクコンバーター ネジ式 (CON-40) プッシュ吸入式 Pilot (パイロット) 万年筆 コンバーター (CON-70) |
2024年に新発売された「kakuno まどろみカラー」シリーズ。
トロンとした色味が可愛く、ペン先はゴールドカラーになっています。
カラー展開は、
- まどろみピンク
- まどろみベージュ
- まどろみブラウン
- まどろみブルー
- まどろみライトブルー
の計5色です。
ペン先(ニブ)の種類は、F(細字)とM(中字)の2種類あります。
書き心地はkakunoと全く変わらず、握りやすく筆記のしやすい安定感ある使い心地です。
SAILOR 『ハイエースネオ』
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(メーカー希望価格) | ¥1,210(税込) |
カラー展開 | シルバー・ブラック |
ペン先(ニブ)サイズ | F |
インク方式 | カートリッジ・コンバーター |
コンバーターの種類 | セーラー万年筆 万年筆 インク吸入器 コンバーター ナチュラル 14-0506-200 |
SAILOR万年筆の低価格帯万年筆、ハイエースネオは、軸部分がクリアカラーになっているシンプルなデザイン。
SAILOR万年筆のペン先(ニブ)は硬めで、カリカリとした書き心地が特徴です。
ニブの種類はF(細字)のみの展開となっています。
細めの軸のペンが好きな方に、おすすめしたい万年筆です。
日本出版販売 『Fonte(フォンテ) 万年筆』
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
価格(メーカー希望価格) | ¥715税込 キャップ¥330税込 |
カラー展開 | 本体(軸)クリアカラーのみ キャップ9色 |
ペン先(ニブ)サイズ | F(細字) |
インク方式 | インクカートリッジ式(欧州規格)コンバーター吸入式 |
コンバーターの種類 | 本体に内蔵 |
フォンテは本体とキャップが別売りになっています。
本体とキャップの色をコーデして楽しむこともできますよ。
この価格で、コンバーターがセットになっているというのは他になく、お得感があります。
ペン先(ニブ)はちょっと太めのFといった印象。
フォンテは初めての万年筆に選ぶ方も多いのですが、ペン先の太さに個体差があることが多い商品です。
クリアカラーの万年筆をとにかく低価格で試したい!という方にはおすすめです。
プラチナ万年筆 『PERPANEP(プレピー)』
プレピーは、コンビニエンスストアでも購入できてしまう超プチプラ万年筆です。
よく見かけるのはインクの色とリンクした透明ボディのプレピーですが、最近はこんなシンプルでおしゃれな製品も販売されています。
安心のプラチナ万年筆(コクヨ製品)なので、書き心地は大満足できます。
ペン先の太さは、「0.2・0.3・0.5」の3種類です。
プラチナ万年筆 『プレジール』
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(メーカー希望価格) | ¥1,650~¥2,200(数量限定色)税込 |
カラー展開 | 24色(限定色を含む) |
ペン先(ニブ)サイズ | 0.3(細字)0.5(中字) |
インク方式 | カートリッジ・コンバーター |
コンバーターの種類 | プラチナ万年筆 万年筆用 コンバーター シルバー 700A#9 |
プレジールは低価格帯の万年筆でも、見た目が一気に『万年筆感』をただよわせていて、高級感があります。
プレピーの書き心地で見た目をグレードアップしたい方は、プレジールがおすすめです!
実は、プレピーとプレジールのペン芯は同じ製品なので、組み換えが可能です。
おすすめの使い方は、プレピーの0.2ペン先を購入して、プレジールにセット!です。
0.2ニブはFニブと同程度なので、手帳やノートといった通常の筆記時に使用しやすく、使用頻度も高めです。
このように自分好みにプレピー×プレジールをカスタムできるのも、おすすめポイントといえます。
無印良品 『アルミ丸軸万年筆』
おすすめ度 | ★★★★☆ |
価格(メーカー希望価格) | ¥1,590税込 |
カラー展開 | シルバーのみ |
ペン先(ニブ)サイズ | F(細字) |
インク方式 | カートリッジ(欧州規格) |
無印良品でも格安万年筆を販売しています。
ほかの万年筆とはちがう、アルミデザインの万年筆です。
無印良品らしいシンプルでおしゃれな印象があります。
こちらの万年筆は、欧州規格のカートリッジインクをセットして筆記します。
万年筆本体と、別売りのカートリッジインク(黒2本入り・税込み¥150)を合わせて購入しましょう。
欧州規格のカートリッジに対応しているので、エルバンやカヴェコなどのカートリッジインクも使用できます。
2本目の万年筆にもおすすめ!2,000~3,000円台の万年筆
初めての万年筆だけでなく、2本目の万年筆にもおすすめな2,000円~3,000円台の万年筆をご紹介します。
PILOT 『LIGHTIVE(ライティブ)』
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(メーカー希望価格) | ¥2,200税込 |
カラー展開 | 全6色 クリア・マットブラック・アクティブホワイト アクティブイエロー・アクティブレッド・アクティブネイビー |
ペン先(ニブ)サイズ | F(特殊F)・M(中字) |
インク方式 | カートリッジ・コンバーター |
コンバーターの種類 | ねじ式 パイロット 万年筆 インクコンバーター ネジ式 (CON-40) プッシュ吸入式 Pilot (パイロット) 万年筆 コンバーター (CON-70) |
パイロットから「気軽に使える大人の万年筆」として発売されたのが『ライティブ』です。
これまでの低価格帯の万年筆は『kakuno』のみでしたが、可愛らしいカラーデザインのみでした。
ライティブはシンプルで飾り気のないデザインで、まさに大人の万年筆といった印章です。
男性が持ってもシックリなじみますし、ビジネスシーンでの使用も可能ですね。
カラーも落ち着いた色味の6色がそろっています。
初めての万年筆、2本目の万年筆に特におすすめしたい低価格な万年筆です。
SAILOR 『プロフィットJr.』
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(メーカー希望価格) | ¥2,750税込 |
カラー展開 | 6色 ライトグレー・コーラルピンク・シアンブルー ライラック・アクアグリーン・クロムオレンジ |
ペン先(ニブ)サイズ | MF(中細) |
インク方式 | カートリッジ・コンバーター |
コンバーターの種類 | セーラー万年筆 万年筆 インク吸入器 コンバーター ナチュラル 14-0506-200 |
北欧カラーのかわいらしい印象の万年筆『SAILOR プロフィットJr.』
ライトグレーはどんなシーンにも合わせやすい色味です。
ペン先は、F(細字)とM(中字)の中間の『MF(中細)』で、初めての万年筆の方にも扱いやすい太さでしょう。
セーラー万年筆 万年筆 プロフィットジュニア スケルトン 11-9924-300 も、クリアカラー万年筆として人気があります。
SAILOR 『レクル』
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(メーカー希望価格) | ¥3,850税込 |
カラー展開 | 6色 サファリベージュ・オールブラック・アイアンブルー ルビーレッド・ティールグリーン・ペールブラウン |
ペン先(ニブ)サイズ | MF(中細) |
インク方式 | カートリッジ・コンバーター |
コンバーターの種類 | セーラー万年筆 万年筆 インク吸入器 コンバーター ナチュラル 14-0506-200 |
金属パーツとエッジのあるデザインが大人っぽい印象の『レクル』。
6色展開で、大人っぽい深みなあるカラー展開になっています。
こちらもMF(中細)ニブで書きやすさ満点の万年筆です。
クリアボディーの『レクル透明感』、5つの宝石の名を冠した『レクル万年筆 パワーストーンカラー』のシリーズも人気があります。
DESIGNPHIL 『ミドリ(MIDORI) MD万年筆』
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(メーカ希望価格) | ¥2,750税込 |
カラー種類 | 1種類 |
ペン先(ニブ)サイズ | M(中字) |
インク方式 | 専用カートリッジ・専用コンバーター |
コンバーターの種類 | カートリッジ ミドリ 万年筆 MD万年筆用 カートリッジ ブルーブラック 38081006 コンバーター DESIGNPHIL ミドリ(MIDORI)MD万年筆用 コンバーター 38124006 |
MDノートで有名なミドリからも、万年筆が販売されています。
飾り気のないデザインが、レトロでかわいい印象です。
クリーム色のペン軸は、MD用紙に合わせたカラーになています。
ペン芯部分のみクリアになっているので、お気に入りのカラーインクを入れると色が透けて見えておしゃれに見えますね。
MD万年筆のペン先(ニブ)は、引っかかりを感じずにスルスルと筆記できる「M(中字)」のみです。
カートリッジのインクカラーは『ブルーブラック』です。
LAMY 『サファリ』
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(メーカー希望価格) | ¥5,210税込 |
カラー種類 | 13色 |
ペン先(ニブ)サイズ | EF・F・M・LH・B |
インク方式 | カートリッジ・コンバーター |
コンバーターの種類 | LAMY ラミー コンバーター LZ28 アルスター サファリ abc用 正規輸入品 |
万年筆ユーザーの中でも人気のLAMY万年筆から、お得な商品をご紹介。
メーカー希望価格は¥5,210(税込)ですが、Amazonでは2,000円台から3,000円台で購入できます。
LAMY万年筆はペン芯部分に3つの溝構造があり、常に正しい持ち方ができるように設計されていて、スムーズに筆記ができるのが特徴です。
カラー展開も豊富で、選ぶのが楽しくなります。
なかでもクリアは、Amazonでは2,000円台で購入できます。
海外製の万年筆なので、国産万年筆のニブよりは少し太めになります。
国産F=LAMY万年筆EF と勘定する使いやすいですよ。
初めての万年筆におすすめの万年筆まとめ

万年筆デビューにおすすめな『3,000円台で購入できる万年筆』をご紹介しました。
万年筆は『高額』『敷居が高い』というイメージがありましたが、最近では有名な国産メーカーからも低価格帯の万年筆が数多く発売されています。
私自身も万年筆愛用者ですが、
- 筆圧がかからず楽に筆記ができる
- インクの濃淡がきれいで見た目もよい
- お気に入りのカラーのインクで筆記が楽しくなる
- ちょっと高級感がある
などなど、万年筆は本当におすすめです。
文字を書くことが好きな方、日記を書くことが好きな方など、とにかく文字を書くことが多い方には、ぜひ「楽に筆記ができる万年筆」を使ってみてください。
初めての万年筆は、試しに使ってみるという感覚で1,000円台~3,000円台の万年筆を購入してみるのがおすすめです。
使っていくうちに、自分好みのペン先(ニブ)の太さや、お気に入りのメーカーがわかってきます。
2本目や3本目からは、お気に入りのメーカーやデザインで少し奮発するなども良いですね。